機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

19

Nature Matter Kaigi

Organizing : Nature

Hashtag :#NatureMatter
Registration info

オンライン参加枠

Free

FCFS
88/100

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

お知らせ

7/19(水) 100名に増枠しました!
7/18(火) 80名に増枠しました!

イベントの概要

日本企業初のMatter製品「Nature Remo nano」の販売を記念して、まだまだ日本では盛り上がり足りないMatterを盛り上げていこう!の会「Nature Matter Kaigi」を開催します。
ユカイ工学株式会社様よりゲストをお招きし、Nature Remo nano の開発メンバーとMatter 入門話やMatter苦労話などをする予定です。 少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください!

現在 Nature Engineering Blog 祭 にて Matter の情報絶賛発信中です。 また、Nature 開発者コミュニティ ではより突っ込んだ内容も話していますので、ぜひお気軽にご参加ください。

こんな方におすすめ!

  • ソフトウェアエンジニアの方
  • スマートホーム / IoT に興味をお持ちの方
  • Matterについての話が聞きたい方

登壇者

Nature株式会社 ソフトウェアエンジニア @hideakitai_

慶應義塾大学大学院理工学研究科修了。大手電機メーカーでのネットワークカメラ開発を経て株式会社ライゾマティクス入社。 ハードウェアからソフトウェアまで、多岐に渡る舞台演出システム・インタラクティブシステムの研究開発に従事。 2022年6月より Nature ファームウェア開発として参画。

Nature株式会社 ソフトウェアエンジニア 桒山 智耶

電気通信大学大学院情報システム学研究科修了。ヤフー株式会社にてバックエンド開発・大量なサーバー保守運用を経て株式会社スリーシェイクに入社。ETL ツール/データ連携の SaaS サービスの開発に従事。2022年9月より Nature バックエンド開発として参画。

Nature株式会社 ソフトウェアエンジニア @ciniml

後工程半導体製造装置のメーカーにて組込みシステムのソフトウェア開発を経験。その後転職しFPGAを使ったシステムでの論理設計やLinuxカーネルモジュール開発を行う。ファームウェアエンジニアとして2022年8月にNatureに入社し組込みソフトウェアの開発を担当。Rustを用いた組込みソフトウェア開発やRISC-Vに興味があり、著書として「基礎から学ぶ組込みRust」(中林と共著) や「RISC-VとChiselで学ぶはじめてのCPU自作」(共著) がある。

ユカイ工学株式会社 代表 青木 俊介さま

東京大学在学中にチームラボを設立し、CTOに就任。その後、pixivのCTOを務めたのち、ロボティクスベンチャーユカイ工学を設立。「ロボティクスで、世界をユカイに。」というビジョンのもと家庭向けロボット製品を数多く手がける。2015 年よりグッドデザイン賞審査委員。2021年より武蔵野美術大学教授。

ユカイ工学株式会社 ソフトウェアエンジニア 宮﨑 裕輔さま

12年間防衛省に在籍。 武器よりも可愛いロボットを作るために、2021年4月にユカイ工学に入社。 主にコミュケーションロボットBOCCO emoのソフトウェア開発・企画を担当

ユカイ工学株式会社 ソフトウェアエンジニア 石本 暉晃さま

ロボットを制御したいソフトウェアエンジニア。 2018年からBOOCO/BOCCO emoのソフトウェア設計開発に参画。 趣味でスマホアプリやマイコンを触っています。

[モデレーター] Nature株式会社 Software Engineer @tnakabayashi

Rustで組込み開発を夢見るファームウェアエンジニア。組込みRustの普及活動をしており、著書に「基礎から学ぶ 組込みRust」がある。Nature Remo シリーズのファームウェア開発を担当したり、ブログを書いている。

タイムテーブル

時間 内容
19:00 開始のご挨拶・登壇者紹介
19:05 Matter を Remo nano ではじめよう
19:20 Remo nano で実装された Matter の Cluster ご紹介
19:35 CES2023 Matter対応ロボット開発の裏側
19:50 Matter開発環境をざっくり眺める
19:55 トークセッション
20:15 終了

※内容、登壇者は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

開催方法

Zoomウェビナー形式を予定しています。
※お申し込みいただいた方にconnpass経由でZoom URLをお送りいたします。
※前日までにはconnpass上の参加者への情報 (※参加者と発表者のみに公開されます)にも表示されますのでご確認くださいませ。

当日の注意事項

  • イベント中の写真をSNS等で発信される場合、他の参加者にご配慮の上、お願いいたします。
  • 他の参加者やイベントの進行を妨害する行為に対しては、 何かしらの処置をとることがございますのでご遠慮ください。

Natureについて

Natureは「自然との共生をドライブする」をミッションに、IoTプロダクトを活用し、再生可能エネルギーへのシフトの実現を目指しています。2017年にスマートリモコン「Nature Remo」を発売、日本のスマートホーム市場を牽引しています。2019年に「Nature Remo E」でエネルギーマネジメント事業に参入し、2022年より電力会社向けのデマンドレスポンスサービスの提供を開始しました。今後はスマートホームからエネルギーマネジメントへ、さらには次世代に向けた電力インフラのアップデートに貢献することにより、エネルギーの新しい未来を創造してまいります。

ユカイ工学株式会社について

「ロボティクスで世界をユカイにする」というビジョンのもと、家庭向けのロボット製品の企画から開発・量産・販売までを手がけるスタートアップ企業。コミュニケーションロボット「BOCCO emo」を始め、しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo」、やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」など話題のロボットを販売中。

主催者・お問い合わせ先

  • 主催者:Nature株式会社
  • お問い合わせ先:careers@nature.global

お申し込みにあたり入力いただいた情報は、Nature株式会社のプライバシーポリシーに基づいて管理いたします。 https://terms.nature.global/ja/privacy/

発表者

Feed

Hideaki Tai

Hideaki Taiさんが資料をアップしました。

07/20/2023 14:48

thekuwayama

thekuwayamaさんが資料をアップしました。

07/19/2023 21:21

Kenta IDA

Kenta IDAさんが資料をアップしました。

07/19/2023 20:49

tomoyuki-nakabayashi

tomoyuki-nakabayashi published Nature Matter Kaigi.

07/07/2023 16:38

Nature Matter Kaigi を公開しました!

Group

Nature

Number of events 15

Members 802

Ended

2023/07/19(Wed)

19:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/07/07(Fri) 16:00 〜
2023/07/19(Wed) 20:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(88)

maaash

maaash

Nature Matter Kaigi に参加を申し込みました!

Kenta IDA

Kenta IDA

Nature Matter Kaigi に参加を申し込みました!

kinneko

kinneko

Nature Matter Kaigi に参加を申し込みました!

nv-h

nv-h

Nature Matter Kaigi に参加を申し込みました!

but888

but888

Nature Matter Kaigi に参加を申し込みました!

さいとてつや

さいとてつや

Nature Matter Kaigi に参加を申し込みました!

mametarou963

mametarou963

Nature Matter Kaigi に参加を申し込みました!

Matter Developer Day

Matter Developer Day

Nature Matter Kaigi に参加を申し込みました!

せつにゃ

せつにゃ

Nature Matter Kaigi に参加を申し込みました!

junNGYM

junNGYM

Nature Matter Kaigi に参加を申し込みました!

Attendees (88)

Canceled (1)